2011年3月アーカイブ

パソコンレンタルマンのひとりごと >

江戸時代のレンタル屋

 

kihatiro.jpg

 

「損料屋喜八郎始末控え」山本一力。
あかね空で直木賞を受賞した筆者のデビュー作です。

損料屋というのは、江戸時代のレンタル屋さんのことです。
江戸時代にもレンタル屋さんがあったのですね。
鍋釜、布団などを庶民にレンタルする職業でした。

江戸時代のレンタル屋さんに興味を持って読み始めたら、メインの中身はレンタルの話ではありませんでしたが、頭脳もキレ、刀もたつ、かっこいい男のストーリーでした。

侍の身分を上司の責めを肩代わりする形で捨て、損料屋に身をやつし、巨利を貪る札差と渡りあう喜八郎。
彼が立ち向かう、この札差という職業がどうもわかりにくいのですが、武士の俸給である「米」を市中で売却するときの仲買人です。事実は困窮、逼迫した武士たちに、次のあるいは2年後の俸禄米を担保に金を貸す、貸金業となっていたのでした。

喜八郎はその札差連を相手に、先を読んだ頭脳戦を展開し、いわば江戸時代のマネーゲームを戦い、問題を解決していきます。

ところどころにちりばめられた江戸の風情が美しく語られています。
最後の祭のシーンは、その賑わい、緊張感、音、空の様子、人々の様子がまるで映像を見ているように一コマづつ流れていきます。

まるで映画を見ているようなラストシーンに、感動し、しばし余韻に浸ったことでした。

 TAMA

現代のレンタル屋 パソコンレンタルe-TAMAYA

 

 

 

 

 

パソコンレンタルマンのひとりごと >

超レアです

 

こんにちは。MTです。

今回はなかなか入手困難だと思われる写真をGETしましたので、載せちゃいます。

DSCF0050 - コピー.JPG

 

フクロウですよ!

野生です!

しかも、朝です。眩しそうに細めている目がとってもラブリーです。

 

事は先週の土曜日。

青空が広がって、とても気持ちのいい朝でした。

主人がなんとなく空を仰ぎ見ると、鳥の影。

でも見慣れた雲雀やカラスとは違うので、不思議に思って鳥の姿を追いかけ、家近くの川まで降りてみると…

川べりにちょこんと座っていたのは、フクロウ。

朝(しかもこんな天気のいい、太陽の眩しい朝に!)野生のフクロウを見たのは主人も初の経験だったそうで。慌てて家までカメラを取りに帰って、この写真を撮ったというわけです。

 

私はこの日仕事で家にいなかったので、衝撃の瞬間を直に見ることはできなかったのですが…

||_ 残念… 

 

今までに結構色んな野生動物を見てきました(熊・猪・イタチ・ウサギ・サル・鹿)が、まさかフクロウが近所で朝に見られるとは…!

これからもいろんな動物に出会えそうで、ちょっと楽しみです。

パソコンレンタル e-TAMAYA

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
パソコンレンタルマンのひとりごと
count