2023年5月アーカイブ

25日の木曜から28日の日曜にかけて34日で北海道に行ってきました!

天気が心配でしたが、ほぼ雨に当たることなく

温度も25度くらいと半袖で過ごせるくらいでした。

たまたまこの期間、札幌大通りではライラック祭りが開催されていて、北海道の人気店などが出店しており早速美味しいもの大国、北海道の洗礼をあびることとなりました。

また、三日間連泊するホテルはすすきののど真ん中で、立地がよく札幌中心部へのアクセスもバッチリで、

夜にはすすきの狸小路商店街を何往復した事やら。お陰様で連日15千歩以上歩いてました。

話をし出すと時間も足りなくなるので個別でお願いするとして

要約すると、よく食べ、よく飲み、よく笑い、よく歩いた旅でした。

今回の様な旅行の機会を頂き、楽しい思い出作りができた事に改めて社長にお礼を言わせていただきたいと思います。

ありがとうございました!

また、来年も是非宜しくお願いします😆

パソコンレンタルマンのひとりごと >

『子離れ』

この春長男が県外で一人暮らしをすることになりました。

 
大学の合格が決まってから、部屋ぎめや、家電、家具の手配、
迷ってる暇もないくらい慌ただしい時間でした。
 
私は一人暮らしを始めた時、自分の新生活への期待で頭が一杯で、
両親の気持ちまで考えていなかったのですが…
一世帯増えるということはとても大変な事で…
両親はこんな気持ちで私を送り出してくれたんだなぁと改めて考えさせられました。
 
長男の一人暮らしの空間もそれなりに快適なものにしてあげられたので一安心しています。
 
長男は、家にいるときはただただだらしない性格で、
一人暮らしをさせることも不安でいっぱいでしたが、いざ生活してみると、
『ゴミ屋敷にはしたくない!』とゴミも分別して毎回捨てているようですし、安売りの肉を冷凍したり、洗濯も毎日するという意外としっかりとした生活を送っているみたいで、感心しています。
 
そろそろ私も子離れの時期が来たみたいなので、少し離れた所から見守っていようと思います。
 
  k.s
パソコンレンタルマンのひとりごと >

"砂の美術館"

 コロナの規制がほぼ無くなった今年のGWは皆さんどう過ごされたでしょうか。

うちは鳥取県に行ってきました。

鳥取県といえば砂丘ですがその近くにすごい美術館があったので少し紹介します。

2006年に開館している"砂の美術館"です。

「砂で世界旅行」をコンセプトに毎回テーマを決めて世界でここだけの砂の芸術を展示しています

素材は鳥取砂丘の砂と水のみで会期を終えると元の砂に戻しまた次の作品を作ります。

なのでもう2度と同じ物が見られない一期一会の芸術です。

今期のテーマはエジプトでギザのピラミッドをはじめ神話時代から続くエジプトの歴史、

文化を美しい砂像で表現されています。

私は行く前は正直全く期待していなかったのですが作品を見た瞬間、

圧倒的な世界に引き込まれるくらい想像をはるかに超えていました。どの作品も見事でした。

かなりのオススメスポットだと思います。

エジプト編は2024年I月月3日までですが、もし鳥取県に行かれる機会があれば行ってみて下さい

ちなみに砂丘に行かれるのならビーチサンダルやクロックスを持って行くのがおすすめです。

パソコンレンタルマンのひとりごと >

ちょっぴり寂しいGW

 まもなくゴールデンウイークに入りますね。

家族で出かける方も多いのではないでしょうか。

うちは、長男は仕事、次男はバイト、三男は部活と、家族全員がそろうことはなかなか難しそうです。

子どもが小さいうちはネットで遊べそうなところを探したり、

少し大きめの公園へ行くのもちょっとしたお出かけになったなぁと、

懐かしく、そして大きくなった今と比べてちょっぴり寂しく感じる今日このごろです。

今年は一人の時間が多そうなので、掃除をしたり自分の好きなことをしたりして

リフレッシュしたいと思います。

カベサオ

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
パソコンレンタルマンのひとりごと
count