こんにちは。フロントのM・Tです。
今年はお正月休みで実家に帰っている間に、着物を着てみました!姉妹3人でタンスの中から、それぞれに似合う柄・色の着物を選ぶのは楽しいですね。娘は現在小6なので、来年から着物デビューできるかな…
浴衣はここ数年、夏になると何度か着ていたので、自分でも何となくおかしくない程度には着れるのですが、着物となると更にハードルが上がりますよね。私と妹は自分で着付けができないので、姉と母に手伝ってもらいながら、なんとか完成。姉は着付け教室に通っている最中で、あーだこーだと四苦八苦しながらも一人で何とか完成。着物姿でショピングセンターの初売りに出かけました(^^)。私はこの格好で車運転したので(しかもミッション)、足がつりそうになりましたが。
夏場は浴衣姿の子も割といたけど、新年早々着物姿でショッピングセンターはちょっと浮いてました…。成人式はもう少し先だったので、若い女の子でも着物着ている子はいないんですね。売り場のお姉さんには「皆さんお着物お似合いですね。素敵ですね。」と声をかけられ、お世辞と分かっていても嬉しかったです(^^)。初詣で神社やお寺に行っていたら、少しは違和感なかったのかも。
しかし、私たち3姉妹の後ろの方を歩いていた、小さい女の子(小学校入学前後?)が「あのお姉さん達、成人式かな?」とお母さんに向かって尋ねていたのには、何やら申し訳ない気分になりました。だって、私は成人式2回目の年齢…。妹でさえ、成人式から干支一周以上してますし。顔が見えなくて良かった(汗)。がっかりさせたら可哀想だもの(--;)
日本人と言えば、着物というイメージが今でもありますが、実際着る機会はそんなにないですし、やはり着付けが大変。
お恥ずかしい話、私はそもそも、着付けに必要な小物なども殆ど分からないので、子どもの入学式などもスーツで済ませてしまっていました。ですが、数年前から、姉が『お茶』を習い始めたのがきっかけで、着物に触れ合う機会が多くなりました。実家にはタンスに仕舞ったままの着物も多かったので、「せっかく娘3人+孫娘1人いるのだからドンドン着て!」という母の言葉もあり、機会を見つけては、せっせと浴衣・着物を着回しています。
私も子どもがもう少し大きくなったら、着付け習いに行きたいなぁ…。自分で帯まで結べるのって憧れますよね!
パソコンレンタル e-TAMAYA