タマヤのある福井県越前市は、スイカの名産地として「白山地区」が有名です。
肥料分の多い赤土と昼夜の寒暖差によって作られたスイカは、シャリシャリとした食管と強い甘みが特徴のホントに美味しいスイカです。
私の実家は同じ越前市でも白山地区ではないのですが、親戚が白山地区なので、毎年夏になると、食べきれないほどのスイカをもらって、夏の間ずっと食べて育ってきました。
先日、遊びに行った実家で摘果したスイカ(白山スイカではありませんが)を見せられた娘さんは、そのかわいい小ぶりな姿に一目惚れ。

食べてみたい!と言うので、まだ中を切っても赤くないんだよ?と、実際に切ってみようとすると、断固拒否されてしまいました。
そのスイカは大事に我が家に飾られております。

漬物にしても美味しいんだけどな~。
まつやま。