こんにちは。フロントのMTです。
今年ももうすぐ終わりですが、高校受験を控えた子どもが二人いる我が家は、今からいよいよ始まるぞ!という感じです。来年度から、近隣の高校のいくつかが統合・クラス編成の変更があったり、私立高校の授業料無償化・受験料の均一化など変更点がありすぎて、親は最早パニックです。
受験のための高校説明会やオープンスクールへの参加など、親もかかわる案件が非常に多く、「自分の高校受験の時はこんなに親が関わってこなかったよなぁ…」と、時代の流れを感じました。“自分の成績で行けるところ(自宅からできれば近いところ)”くらいにしか、高校を選ぶ基準を考えてなかった自分を思い返すと、自分の子ども達は進路について自分でよく考えているので、えらいなぁと思います(^^;)ただ、自宅から自力で通えない状況なので、“親が送迎しやすい立地の高校”が条件の一つになっているのが、なんとも微妙…
子どもの通う中学校はとても少人数なので、学校の成績順位や平均点が何の参考にもならないのが怖いところです。せめて市の平均点や順位が分かれば…自分が学生だった時よりも、子どもの成績を見る方が心臓に悪いです。いっそ、無関心になれたらどんなに気が楽か…(T_T)!!でも、子どもには「勉強しなさい」とはできるだけ言いたくないので、何とか自力でやる気を出して欲しいところです。
県立高校の試験が終わるまで、私の心の平穏には程遠いですね。
パソコンレンタル e-TAMAYA