2011年8月アーカイブ

パソコンレンタルマンのひとりごと >

花火

昨日、敦賀花火(とうろう流しと大花火大会)を見に行ってきました。

hanabi_01.jpg

 

今年は、花火大会を自粛されているところもあるようですが、敦賀では例年通り開催され

大勢の人でにぎわっていました。

でも、誘導灯を持ったスタッフの人が去年より多かったような気がします。

この花火大会は、敦賀市の気比の松原海岸で行われるのですが

毎年わが家は、人ごみを避けるため港の方で観覧します。

 

花火の前のとうろう流しが終わり、1発目の花火がド~ンという爆音とともに打ち上がりました。

…と同時に、3歳の娘が号泣っっ

その後、1時間ずっとわたしにしがみついて「こ~わ~い~」と泣いていました。

かわいそうでしたが、わたしは娘をなだめつつしっかり花火を楽しみました。

12000発の花火もあっという間・・・

まだまだ暑いですが、花火大会が終わると夏が過ぎてゆく気がして少しさみしくなります。

そんなに夏は好きじゃないのになんででしょう?

hanabi_02.jpg

 

海面に映り込む花火がとてもキレイでした。

色とりどりの花火ですが、わたしはやっぱり色のないのが好きです。

来年は、娘も喜んで見てくれるといいなぁ…

 

 

 

パソコンレンタルマンのひとりごと >

夏休みの宿題

こんにちは。M・Tです。

子どもにとっては初めての夏休み。その小学校の夏休みも折り返し地点です。
そして今日は登校日。
出来上がった宿題を持たせ、先ほど送り出してきました。
夏休みのとも・親切標語は今日が期限。その他絵日記・読書の親子感想・アイデア貯金箱・アサガオの押し花などなど、一年生と言えどもこまごまと宿題があります。
夏休み終わりに泣きを見るのはイヤなので、「できるだけ早いうちに宿題を終わらせてしまいなさい!」と
子どもを追い立てた結果、9割の宿題が終わりました。
貯金箱も毎週末、少しずつ手を加え、昨日無事に出来上がりました。一目で親が手伝ったのがバレバレですが……
夏休みが終わるまで家に置いておくと確実に破壊しそうなので、今日持って行かせました。
これで私も一安心。

しかし、一年生のうちは読書感想文(原稿用紙何枚分とかの長文)がないので助かりましたが、
いずれはやってくる感想文や作文。
私は読書は大好きでしたが、読書感想文は大の苦手。作文もキライ。
子ども達もどうやら作文は苦手みたいなので、これから先が思いやられます。
と言っても、子どもの感想文を肩代わりして書く気は全く無いので、ガンバレ、子ども達!
子ども以上に親の方が宿題に対して、神経過敏になってます……
 

パソコンレンタル e-TAMAYA

パソコンレンタルマンのひとりごと >

日本のエーゲ海・・・牛窓

  usimado1.jpg

先日、友人グループで、岡山県瀬戸内市牛窓に行ってきました。
牛窓は瀬戸内海に面した町で、日本のエーゲ海といわれているところです。

新幹線で岡山へ。そこからJR赤穂線で邑久という駅まで行きます。(20分くらい)
駅からはホテルのバスが迎えに来てくれました。マイクロバスで30分程度かかります。

エーゲ海って行ったことがないので、どんなところかわからないのですが、
イメージとして、青い海、白い建物、ヨットなどがうかびますよね。
日本のエーゲ海といわれれば、「うん、なるほど、そうか」と思えるほど素敵なところでした。

写真は宿泊した、ホテルリマーニ。
玄関入って、ロビーの向こうはプール、その向こうは瀬戸内海という、リゾート感をたっぷり味わえるホテルでした。夏休みということもあって、大勢の家族づれでにぎわってました。

このホテルの専用桟橋から、ヨットセーリングを楽しむことができます。

usimado2.jpg

ヨットに乗ったのははじめて。
揺れるか心配で、始めはおっかなびっくり行儀よく座っていたのですが、
そのうち慣れてきて ヨットの先端まで行って、例のタイタニックのポース!なんかしてみました。
 

少しいくと、ヨットのエンジンを止め、帆を拡げて、風をうけて走りました。
小豆島や、遠く四国の屋島を望むことができました。

瀬戸内海って、当たり前ですが、たくさんの島があるのですね。
その島ごとに人が住んでいて、それぞれの生活があるのだなあ、と思いました。

TAMA

パソコンレンタルマンのひとりごと >

持続する志

 

こんばんは。A・Tです。
 
7/26(金)に越前市文化センターであった田中優さんの講演会「放射能から子供を守ろう」を聞いてきました。
特技が速く眠れるの私にとって、果たして公演中起きていられるだろうかと思いましたが、グラフや私たちにもわかりやすい言葉や表現での説明、時々笑いも交えながらと眠るどころか退屈することのないあっという間の2時間でした。
 
とても面白く聞けたので講演後田中優さんの「環境教育 善意の落とし穴」、「戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方」という本も買ってみました!
 
田中さんの本は(講演でもそうですが)、問題提起するだけして不安をあおるだけの本とは違って「少し社会の仕組みを変えたり新しいシステムを組み込んでいけば明るい未来に変えられる」と希望を持てる内容なのがとてもいいです。
本の厚さや文字の大きさなどとっても読みやすく作られているのでこの手の本が苦手の方にでもオススメです。
 
購入した本には田中さんのサインと一緒に「持続する志」とメッセージが書き込まれていました。
ちょっとしたエコや節電でも持続することって大事。

頑張って続けていきたいと思います!

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
パソコンレンタルマンのひとりごと
count