仙台 松島

 umineko.jpg

 

先日、日本三景の一つ、仙台松島に行ってきました。塩釜から松島まで遊覧船に乗ったのですが、船が出港した途端にたくさんの鳥が船を追いかけてきました。

この鳥にやる餌を船の売店で売っていました。鳥はこの餌をもらいたくて、船の周りを飛んでいたのです。その餌はなんと、かっぱえびせん!えびせんに群がる鳥! にはびっくりしました。

 ところで。この鳥はなんでしょうか?

ウミネコ? カモメ? 船内のガイドさんによると、ウミネコだそうです。カモメはもっぱら魚を食べるので寄ってこない。ガツガツしているのはウミネコらしいのです。

 調べてみると、ウミネコもカモメも同じチドリ目カモメ科カモメ属。色もほとんど同じです。私にはウミネコかカモメかさっぱりわかりませんでした。ただ見分ける方法があるらしいのです。それは顔がかわいいのがカモメ、目つきが鋭く嘴が太いのがウミネコだそうです。

8年前に松島を訪れたことがありました。震災も津波もなかった平穏なそのとき、確かにあった島の洞が、3.11の地震ですっかり崩壊してなくなっていました。

 松島に人が住んでいる島があって、津波の被害をまともに受けたそうです。津波が島を超えていったとか。家も財産も流されたけれども、昔からの言い伝えを守り、高台の小学校に避難したため、一人の死者もださなかったそうです。

P1060299.JPG

 
沖の無数の島々を襲ったときは12mだった津波が、松島の陸に到達したときは2mになっていたといいます。島が緩衝材となって津波の勢いを弱め、自然の防波堤の役を果たしたのです。

 松尾芭蕉の頃から景勝地であり、日本人の心のふるさとであった松島、これからもたぶんずっとそうあり続けるのだろうな、という気がします。

これからも、ウミネコは餌を求めて観光船の後をついていくのでしょうね。

TAMA 

このブログ記事について

このページは、パソコンレンタルe-TAMAYAのスタッフが2012年7月24日 16:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏休み突入」です。

次のブログ記事は「収穫の時」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
パソコンレンタルマンのひとりごと
count