こんにちは。フロントのM・Tです。
先日、「東西落語 二人会」に行ってきました。演者は、桂文珍さんと三遊亭小遊三さん。
以前に、母や姉と、「一度、ナマの落語聞いてみたいよね~。特に文珍さん」と話していたら、7月に文珍さんと小遊三さんの二人会が福井のフェニックスプラザで行われることを知り、チケットを購入しに走ったのでした。
私は子どもの頃から、「笑点」が大好きで、テレビではよく見ていましたが、実際の寄席や高座を見に行ったことはなく、すごく楽しみでした。せっかくの機会なので、中学生の子どもも連れて行きましたが、会場に着いてみると、お客さんは高齢の方が多いですね。私が若い部類です(^^)
文珍さんのお弟子さんの、桂文五郎さんが前座。小遊三さん、文珍さんの順でした。
演目をいきなり話し始めるのではなく、最近の時事ネタや近況などから入って行って、スッと演目に移っていくんですね。落語の世界では何というのか分かりませんが、お笑い的に言えば、ツカミっていう感じでしょうか。福井のご当地ネタだったり、桂歌丸さんが亡くなって間もない頃だったので、歌さんの亡くなる直前の話だったり、笑点の裏話だったり。
演目の内容はやはり、時代的には江戸あたりなのかな?時代背景とか、子どもに理解できているのか少し不安だったのですが、要所要所でしっかり笑ってましたし、プロの噺家さんって、話に引き込む力がやっぱり凄い。“間”の取り方とか、絶妙ですもんね。しっかり笑わせてもらった2時間弱でした。
古典芸能とか、もっと見に行きたいんですが、なかなか都合がつかなくて、残念。こういう時に都会は、いろんな公演があるのでいいなぁ、と思っちゃいますよね。
野村萬斎さんの狂言も見に行きたいし、市川猿之助さんの歌舞伎も見に行ってみたい!萬斎さんは福井で時々公演されてるので、いつかは…!!歌舞伎は歌舞伎座で見るのが夢ですね~。東京に行くのは田舎者としては気後れするのですが、こればっかりは東京に行かないと…
古典芸能って、ちょっとハードルが高い気がしてしまうのですが、もっと気楽に楽しめるようになるといいなぁ、と思いますね。
パソコンレンタル e-TAMAYA