地球温暖化とフードマイレージについて

こんにちは、キムニイと申します。

今回初めてブログを書くことになりました。

私の自宅は坂井市丸岡町で、30年前に住み始めました。

いい歳になってきたので何か社会貢献をしたいと思い、7月に坂井市の「城のまち まちづくり推進協議会」に入会しました。越前市でいうと各地区の自治振興会のような集まりで、地元の地区(校区で言うと平章小学校校区)のまちづくり(繁栄)や、盛り上がりの為のイベント、地元の方々が喜んでいただく催しものの企画・開催を行っていきます。丸岡城は地元にあり、丸岡城を国宝にする活動も本推進協議会が関わっています。

是非一度丸岡城にお越しください。

9月22日に「じもとのおいしいを見つけて 食べるワークショップ」の開催をお手伝いしてきました。

環境省が進めるSTOP地球温暖化の活動の一環で平章小学校の生徒と保護者の方向けのイベントで、大変勉強になりました。(別紙案内添付)

地球温暖化には食べ物も関わっており、フードマイレージという言葉を初めて耳にした次第です。

日本は食物の自給率が低く、沢山の食べ物を輸入していますが、輸入が多いと当然輸送も多くなり運搬時の二酸化炭素の排出も多くなります。

フードマイレージ=量×距離 で、フードマイレージを如何に少なくするかを学習する場でした。

参加者は昼食の食材を近くのスーパーに買い物にいき、国内産、福井県産、坂井市産の食材を購入してお父さん、お母さんと一緒に作りました。

まちづくり推進協議会も同じことをして一緒に昼食をいただき、地産地消を実体験できた貴重な時間で、沢山の気づきをいただきました。(女性が作り男性は食べるだけでした。。。笑)

地球温暖化の阻止は将来の子供たちのために我々も関心を持ち、そして自分たちができることを見いだしていくことが必要です。

まずは私も地産地消を極力実践していきたいと思っています。

私達の子供、孫のために皆さんも是非地球温暖化阻止に関心をもってください。

今後、丸岡町での活動をブログしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

じもとのおいしいを見つけて食べるワークショップ.pdf

 

 

このブログ記事について

このページは、パソコンレンタルe-TAMAYAのスタッフが2019年9月24日 11:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「初参戦」です。

次のブログ記事は「タマヤ東北旅 ~グルメ編~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
パソコンレンタルマンのひとりごと
count