2020年5月アーカイブ

お久しぶりです。Web営業部の松田です。

日本では少し落ち着いた感のある新型コロナウィルスですが、まだまだ油断ができない日々が続きますね。

ご利用頂いているお客様の中でも引き続きテレワークやリモートワークを延長するという方が多いようです。

 

そのような、テレワークやリモートワークで、共通の資料を使う為の準備…

既に資料がデータ化されている場合は良いかもしれませんが、

そうでない場合はカメラで撮ったり、スキャナ等でのスキャン作業が必要ではないでしょうか?

 

…そんな時、弊社でもレンタル貸し出ししている、

見開き資料などの大きなサイズに対応した、富士通SV600がおすすめです。

(発表されてから数年経っている機種ですが、まだまだ現役!

 最近のWindowsOS、MacOSにも対応しています!)

 

実際に使ってみましたが、補正機能がしっかりしていて、

本を裁断せずに、しかもページの真ん中も綺麗にスキャンできるのが凄いです!

(写真は、私の小学校卒業アルバムの例…A3サイズです。)

 

sv600_01.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキャン直後(補正前):

sv600_02_before.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキャン直後(補正後):

sv600_03_after.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外出自粛生活がまだまだ続く中、仕事だけでなく、

個人的な断捨離用途としてもおすすめです。

 ますます当たり前となってきた感のある「テレワーク」「WEB(テレビ)会議」ですが、これから始めようとしているお客様からお問い合わせいただく際に、必ずお伺いし、確認させていただいているのが、想定される「データ通信量」または「ご使用内容(時間)」です。

弊社ホームページでもご案内させていただき、また、他サイトでも多くの方が検証しデータを掲示してくださっているので、十分ご存知かと思いますが、テレビ会議を行うと、だいたい1時間あたり500MB~1GBのデータ通信量が必要となってしまいます。

(ご使用になる機材やソフトによって異なるようです)

普段、光通信などの固定回線でインターネットサービスを利用しているとあまり気になりませんが、映像を伴う通信の場合、大容量のデータが行き来するため、定量制のモバイル通信カードをご使用の場合は、あっという間に使い切ってしまうことも多く、いざ今日の会議をはじめようとしたら、低速モードになっていたため、結局、参加できなかった、なんてことも珍しくないかと思います。

(また、従量制の場合は、気が付いたら高額の追加請求が・・・なんてことも)

 

「通信量」ひとつをとっても、しっかり管理していないと、これまでは当たり前に行えていた会議や研修も、当たり前には参加できなくなってしまいます。

 

会議やオンライン研修などを準備される際、会議の内容ももちろんのこと、参加される方の通信環境も考慮しなければなりませんし、さらには、ご自宅から参加される(=その場におひとりしかいない)場合など、急な機材トラブルにも遠隔で対応しなければならないことも想定して、より安定した形で、かつ緊急対応用機材も含めたバックアップ体制も準備する必要があるかと思います。

想定外のトラブルに四苦八苦されながら、なんとか無事に会議や研修を終えられたご担当の方々のお話をお伺いするたびに、「当たり前」に行われていることも、裏では本当に多くの方が汗と涙を流しながら支えてくださっていることを強く感じております。

 

会議や研修に参加する側として、感謝の気持ちを忘れず、またトラブル発生時にも落ち着いて対応できるようにしていきたいと思っております。

フロントTM

 

 

 

 

パソコンレンタルマンのひとりごと >

"抱きぐるみ"

 こんにちは。フロントのMTです。

 

先週土曜に抱き枕作成に着手して、数日。ようやく“抱きぐるみ”が完成しました。コロナで自粛の在宅時間、有効活用です。

20年来愛用してきたクマの抱き枕が、本体の生地がボロボロに破れてしまい、中の綿がはみだしてきてました…。見るも無残な姿に涙が出そう(T_T)。私が買ったものですが、子どもが生まれてからは、双子の枕になり、現在は双子の片割れである娘が愛用している品。

私自身もぬいぐるみに愛着がありすぎるので、ボロボロになったからと言ってゴミ箱にポイっと捨てられない性分なのです。同じ抱き枕がもう販売されてないので、同じものを手に入れようと思うと自分で作るしかない…。なので、初代を気持ちよく引退させるために、2代目を作ろう!と思い立ち、早数年…。その数年でぬいぐるみの劣化が凄まじい速さで進み、中の綿がこぼれ出てくるのを、枕カバーで何とか抑えている状態にまでなってしまったので、ようやく2代目の作成に取り掛かりました。型紙をおこすところからはじまり、ちゃんと形になるのか、確認のため、練習用の布でクマの頭部分を実寸大で作り、それから本番用の布で裁断、縫製。

私はミシンを持っていないので、100%手縫いです!目や鼻の部分は刺繍してみたり。素人が見様見真似で作ったにしては、結構うまくできたのではないかと(自画自賛)。全長80cmほどの超大作。私、頑張った!!

抱きぐるみ.jpg

 

枕なので、カバーも必要です。クマのお洋服(フード付きで、頭の部分もちゃんとカバーしてます)も手作りです。洋服は初代がかろうじて原型をとどめている時に作ったものを、2代目に着せてみました。2代目は綿が新しくて体部分がパンパンなので、洋服が小さくあたる(^^;)

これだけ手間がかかるもの作った割に、元来、裁縫も手芸も好きじゃないし、不器用なのです。今年は手作りマスクも家族分、頑張って作ったし、しばらくはお裁縫とかやらなくていいや…。

 

 

パソコンレンタルマンのひとりごと >

自転車

 こんにちは、フロントKです。

 

今年5月で6歳になった息子。

外出自粛中、自転車練習に励んでいました。

 

持っている自転車は、従兄のお下がり自転車ということで補助輪一つからのスタート。

初めはバランスを取ることができなくて苦戦し

次はべダルに足を乗せ、ひとこぎすることがやっと...

顔を上げて、遠くを見ることもできない。。。

 

そんな状態でしたが毎日少しずつ練習しました。

時には、大好きなYouTubeで動画を見て学習したり

転んでは大泣きし、5分でやめた日もありました。

保育園で習ってきた言葉『あきらめないこころ』を念頭に置いて、黙々と練習。

 

それでもなかなかできない息子。。。

 

親としての最終手段、

「自転車で足が付かず走れたら、誕生日プレゼントを買いに行こう!」という。(セコイ考え)

そしたら俄然やる気が出て、汗だくで頑張り、2日で乗れる。という・・

 

子供って単純~笑(素直)

誕生日プレゼントで欲しかったベイブレードもGET!!

 

 

今では旦那さんと子供は近所を自転車で乗り回しています。

※たまに川にはまって、ずぶ濡れ&傷だらけで帰ってきます。(ヤメテクレ~)

 

 お久しぶりです 

フロントの谷口です。
 
コロナコロナで外出も出来無い為、休みは家でマンガ、ゲーム、アニメと日本のオタク文化を堪能してますが
今までは時間を見つけてこなしていた事が、使える時間が増えた事によって
家でも堂々と堪能する事が出来るようになっただけ。(幸せ)
 
もともとオタク文化なんてものはインドアが主体でして
何十年もかけ育ってきた文化ですので、提供されているサービスのクオリティはものすごく高い
最近でも話題になった「鬼滅の刃」もまさにそのもので
普段から「アニメなんて見ない」人にとっては衝撃的だったのではないでしょうか
 
さて、そんこんなで(外出しなくていい)幸せを堪能しつつ私の好きな作品でも紹介しようと思います。
 
皆さんは「ダレル・ロイヤルの手紙」というのはご存じでしょうか?
1960年代、テキサス大の名コーチであったダレル・ロイヤルが、
夏休み帰省中の選手に、送った手紙が「ダレル・ロイヤルの手紙」と言われています。
※冒頭の「ロングホーン」は、テキサス大学アメフト部の愛称。
 
****以下本文**** 
 
~親愛なるロングホーン諸君~
打ち負かされること自体は何も恥じるべきことではない。
打ち負かされたまま、立ち上がろうとせずにいることが恥ずべきことなのである。
ここに、人生で数多くの敗北を経験しながらも、
その敗北から這い上がる勇気を持ち続けた偉大な男の歴史を紹介しよう。
 
 
1832年 失業
 
1832年 州議選に落選
 
1833年 事業倒産
 
1834年 州議会議員に当選
 
1835年 婚約者死亡
 
1836年 神経衰弱罹病
 
1838年 州議会議長落選
 
1845年 下院議員指名投票で敗北
 
1846年 下院議員当選
 
1848年 下院議員再選ならず
 
1849年 国土庁調査官を拒否される
 
1854年 上院議員落選
 
1856年 副大統領指名投票で敗北
 
1858年 上院議員、再度落選
 
 
 
そして1860年、アブラハム・リンカーンは米国大統領に選出された。
 
 
諸君も三軍でシーズンを迎え、六軍に落ちることがあるかもしれない。
一軍で始まり、四軍となるかもしれない。
諸君が常に自問自答すべきことは、打ちのめされた後、
自分は何をしようとしているのか、ということである。
不平を言って情けなく思うだけか、
それとも闘志を燃やし再び立ち向かっていくのか、ということである。
今秋、競技場でプレーする諸君の誰もが、必ず一度や二度の屈辱を味わうだろう。
今まで打ちのめされたことがない選手など、かつて存在したことはない。
ただし、一流選手はあらゆる努力を払い、速やかに立ち上がろうと努める。
並の選手は立ち上がるのが少しばかり遅い。
そして敗者はいつまでもグラウンドに横たわったままである。 
 
 ~ダレル・ロイヤル~
 
 
いかがですか?
私の人生のバイブル漫画「アイシールド21」の中で初めて知った手紙です。
この漫画を読んでた時はまだ社会人経験も浅く、いろんな壁にぶつかっては折れ、悔しい思いもたくさんありました。
それでも腐らず、前を向いていけたのも少なからずこの漫画の影響もあると思います。
今読んでも面白いので、よかったら読んでみて下さい。
 
また、この漫画に出てくる「ヒル魔」というキャラの名言も好きなので1つだけご紹介
29巻より
「負け犬ってのは やる前から 『きっと出来ねえ』つって やらねえ奴だけだ」
 
ねぇ、素敵でしょう
やる前に出来ない理由をダラダラ述べる人
あたなの周りにはいませんか??
パソコンレンタルマンのひとりごと >

素敵なトラック

 こんにちは!コロナ対策の1つとして会社では常に換気をしています。

5月に入ってからは暖かくなって、風がとても気持ちいいなぁと

外を見ていると1台のトラックに目がいきました。

そのトラックの背面には幼稚園児や小学生が描いたようにイラストが

描かれていたんです。蝶々やお花、女の子や男の子のイラスト、中には

「お父さんお仕事頑張ってね!」などのメッセージが入っているトラックもありました。

「可愛いなぁ~今のトラックの流行りなのかな?」と不思議だったので調べてみると、

このイラストトラックはあおり運転抑制のために作られたものだそうです。

トラックの背面に描かれているので、あおり運転をする後続車の目の前に

可愛らしいイラストが見えるようになっているんです。

確かに子供が描いた絵を見ると心が和みますよね・

実際にこのトラックが走るようになって、あおり運転も数も減少したそうです。

運転する側も、気を付けて走行するようになったそうですよ。

トラックは可愛いし、あおり運転も減少し、まさに一石二鳥の取り組みだと思いました。

こんな素敵な輪がもっと広がっていくといいなと思いました。

 

いわ子

パソコンレンタルマンのひとりごと >

ひと時の終息へ

 みなさまこんにちは!

毎日・毎日コロナウイルスでの恐怖と自粛による閉塞感で、

精神的にも疲れがピークになっておられると思います。

しかし、皆様の自粛活動の賜物と気候的な要因かでコロナ患者の数も徐々に減りつつあります。

実際、タマヤがある福井県では陽性患者が連続2週間「0」という喜ばしい状態です。

ここで緩みすぎないのが大事なのは多分大勢の県民が感じていることですが…。

さて、まだまだ気は早いですが、いずれ来る完全終息(ワクチンの有効・インフル的な立ち位置に?)

それまでに、今回の教訓をいかに生かすかが政府機関はもとより個人単位でも考えておくことが

きわめて大事だと思っています。

人類がウイルスの脅威に対して、余りにも脆弱なものであることが証明されてしまいましたが

教訓を生かし、さらに対抗することが出来るかどうかは人類の歴史をみると希望も見えてきます

各国政府が示した対策の何が有効で、何が失策かは終息を迎えるころにはっきりするでしょう。

感情的でなく理性的に評価し、そして希望をもって対応していけたらいいですね。

そして、直接ではないものの間接的に浮き彫りになった問題にも(学校の9月はじまりとか)

先送りすることなく対処・検討・議論していかないとですね。

デザイン部 M.T

パソコンレンタルマンのひとりごと >

ステイホーム何しますか?

IMG_20200426_155513.jpgのサムネール画像

 皆様、お変わりないですか?

今年のゴールデンウィークは新型コロナウィルス感染拡大

防止の為、ステイホームを実施されていると思います。

 

先日、100均ショップで手芸のキットを買いました。

早速子供と一緒に『あーでもないこーでもない』と言いながら作成し、3時間程でしたが楽し時間を過ごせました!

見栄えは不格好ですが…

子供な宝物入れになりました(^o^)/

 

cookie

このアーカイブについて

このページには、2020年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年4月です。

次のアーカイブは2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
パソコンレンタルマンのひとりごと
count