日々の戯言

パソコンレンタルマンのひとりごと >

 今年の冬は長いですね‼

例年、いつもなら春がすぐそこまできていて、

嫌な花粉シーズンに入ろうとしているところです。

 

寒波が来るたびに「最強」という気象予報士

南北をすぐに「閉鎖」する高速道路や国道8号線

 

振り返ると、あの福井の豪雪も7年前…

 

毎日、家の前を除雪しては、会社に出勤していたのが、

今となっては懐かしい思い出です。

 

北国出身で、たまたま冬生まれなのもあって、夏より冬が好き

 

青森の豪雪地帯で有名な「酸ヶ湯温泉」

今年は12年ぶりに積雪5メートルを超えたそうです。

 

コロナや子供のスポーツで長い間、帰省していなかったけど

今年は帰って、地元の空気に触れてこようと思います♪

 

fujii.M

 

パソコンレンタルマンのひとりごと >

たけのっ子劇場

 128日に公演がありました。
5
月からずっと練習してきた成果以上のものを出せたね。
子供は凄いです。
本番の気持ちの入り方がすごい!
嬉しいシーンでは、本当に喜び、悲しいシーンではほんとに涙を流し
(本当はダメなんやけどね。声が出なくなるから)
5
月からの成長の凄まじさを感じます。
 

20250218_1.jpg

 

20250218_2.jpg

久しぶりに会うと、またちょっと成長した姿を見れます。
3
月に打ち上げがあるんやけど、みんなに会うのが楽しみ🎶



 

パソコンレンタルマンのひとりごと >

たけのっ子劇場衣装

今年も衣装作りました!

タマヤで使わなくなったものが、衣装のあちこちに使われています🎶

20240927_1.jpg

当日見に来て、「あ!タマヤのあれや!」とかって、探してみてね笑

20240927_2.jpg

128日日曜日は、越前市文化センターに行ってみよう!

パソコンレンタルマンのひとりごと >

癒しの休日

先日、鯖江市で3大フェスと銘打ったイベントがあり見学に行って来ました。

西山公園では、東京ガールズコレクションのモデルのファッションショーやダンス、
めがね会館では、めがねフェス、松阜神社参道では、体験ワークショップととても賑わっていました。

子供も大きくなってしまうと地元のお祭りもなかなか参加しに行く事もなくなっていましたが、
今回、手指のお手入れやヘッドマッサージの体験をしてきました。

ワンコイン500円で、手の角質を取りマッサージ、パックをし化粧水、美容液を塗ってもらいました。
手だけ何歳か若返った気持ちになりました。人にマッサージしてもらうのは、
とてもリラックスでき、たまには手もいたわってあげたいと思いました。
ヘッドマッサージでは、頭も肩もスッキリし目の前が明るくなり大満足でした。

また機会があったら祭りや体験など参加したいと思いました。

パソコンレンタルマンのひとりごと >

秋の季節がちらほら

 こんにちわ

 

朝晩、涼しくなってきて、少しだけ秋が感じられるようになりましたね!

まだまだ日中の暑さは、暑すぎるぐらいですが…

 

秋といえば、食欲の秋♡

ついつい食べ過ぎてしまいますね…

先日、地元青森からトウモロコシが届いて、早速、家族でいただきました。

 

青森のとうもろこしはブランド品で、甘くてジューシーでおいしいです!

私自身、とうもろこしをスーパーで買うことはなく、地元青森から、毎年購入し

今の時期に堪能して、食べ納めしています。

 

子供たちも大好きで、毎年楽しみにしているくらいです♪

 

青森の嶽(だけ)地区で栽培されいる、とうもろこし(青森では「きみ」と言います)

遠方から、わざわざ足を運んで、買いに来る方もいます!

朝晩の気温差で甘く育つ「嶽きみ」

 

ぜひ、皆さんも一度、食べてみてください☆彡

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日々の戯言カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは小林です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by
MovableType(MTOS)4.23-ja
パソコンレンタルマンのひとりごと
count